19年前に市街化調整区域のクリニックの院長が病気になり、12年間賃貸していました。その物件が定期借地権が終了し、50m位近くの市街化調整区域に令和元年2月にクリニックを新築しました。令和4年4月に別の医師に賃貸をしています。最近、賃貸ができないことが判明しました。継続して賃貸は可能でしょうか。また、いずれ売却も考えています。その際、お願いすることはできますか。
お世話になります。
この度借地権を購入できるかもしれないていうお話しが地主様より出てまいりましたが、急な話のため資金もなく、名義、相続等今後の見通しも相続人で結論が出ておらず、せっかくのチャンスなので買いたいという思いはありますが、方策がわかりません。アドバイス頂けたら幸いです。
平成15年に調性区域内にて店舗(什器小売業)を都市計画法43条許可にて建築しております。しかしながコロナにて店舗運営は辞めており、空き店舗を福祉か塾などに賃貸したいと考えています。用途変更など必要かと思いますが、賃貸は可能でしょうか?
子どもが家でシックハウス症候群になってしまいました。
最初は、症状に対して原因がわからず何度も病院に行きましたが結果わからないままの日々が3ヶ月ほど続きました。(家を出ると30分ほどで症状は治る)
私も喉の痛みと発熱が続き1ヶ月丸々寝込みました。それから体調が良い日がありません。
床のフローリングから接着剤?の様なベタベタした物が取っても定期的に出てくるので、シックハウス症候群を疑っています。
3ヶ月ほど家族別々の家で暮らしていて、引っ越す以外手段がなく
すぐにはできないため、別居のままが続きそうです。
子どもが家に帰るたびとても苦しんだこと、それに対して原因がわからず病院に何度も行って周りをたくさん振り回してしまったことなど、罪悪感でいっぱいです。
今すぐ出るのが理想ですが、現実的にもう少し時間が必要です。
大家さんなどに言って何か対処してくれるのでしょうか?