質問を検索
質問カテゴリ
地域カテゴリ
不動産種別
物件特徴
フリーワード

質問一覧

117件中 16〜20件を表示

停止条件、解約条件(神奈川県綾瀬市)

再建築不可になるかならないか微妙な土地を売却しようとしています。
再建築できない可能性があるということを停止条件にすれば売却できる言われますが、停止条件や解約条件のデメリットを詳しくご教示いただけると幸いです。

  • 一戸建て
  • 再建築不可
  • 法律・条令・協定
質問日 2024/12/20 12:49:09
回答数2

43条2項2号の売却の危険性(神奈川県綾瀬市)

知り合いの不動産会社ですが、43条2項2号を使ってうちを売却しようとしています。

測量会社が見積もりで結構正確に測って間口が2メートルから3センチ足りないところがあるかもと言われました。

不動産会社はそのことを記載すれば、再建築できる金額で大丈夫といいます。
測量と同時に売却活動して大丈夫だと。

大手の会社ではないですが、その方はcentury21の横浜支店で十数年働いてて、何件もこういう物件を扱ったから大丈夫だといいます。今は海老名にお店があります。

本当に大丈夫か心配ですが、不動産会社に頼む前に自分で測量するのは隣接してる家が6軒くらいあり、その間口のこともあって心配です。

何が1番良い方法でしょうか。
あとで損害賠償とか請求されないでしょうか。

  • 一戸建て
  • 再建築不可
  • 法律・条令・協定
質問日 2024/12/17 15:07:10
回答数2

分家住宅の賃貸(福岡県福岡市西区)

福岡市西区元岡
2023.6に分家住宅を母屋の敷地内に建築
離婚により賃貸として貸し出したいのですが、可能性は0なのでしょうか。
よろしくお願いします。

  • 一戸建て
  • 市街地調整区域・農地
  • その他
質問日 2024/12/13 20:15:55
回答数1

用地売却(兵庫県丹波篠山市)

兵庫県篠山市日置の県道沿い300坪
買手ござますでしょうか?

  • 土地
  • 一般物件
  • 用地売却
質問日 2024/12/01 12:15:03
回答数2

調整区域の農地について(茨城県下妻市)

どうしてもこの農地を売却したいのですが、全くだめです。
調整区域専門と言っているところも何社か聞きましたがだめでした。
そもそも、農家でもなかった自分が30年前に買えたのに(親が勝手に買っていた)なぜ売ろうとしたら売れないのでしょう。
市等から管理しろと言われますが、広すぎて無理なので、売ろうとしたら市が許可してくれません。
下妻市江と言うところで詳しい住所が解りませんが、広さは、4600㎡くらいあります、ソーラーにはもってこいの土地ですが、許可が下りませんでした。
専門業者でも無理、自分では平日は無理ですし、農業委員会に問い合わせをしましたが、返事もありません。
農家になら売れるみたいですが、たぶん荒れ放題の農地など買う人はいないでしょう。
なんとか処分したいです、どなたか協力して下さる方はいないでしょうか。
宜しくお願いします。

  • 土地
  • 市街地調整区域・農地
  • 用地売却
質問日 2024/12/01 11:56:38
回答数3