質問を検索
質問カテゴリ
地域カテゴリ
不動産種別
物件特徴
フリーワード

質問一覧

10件中 1〜5件を表示

再建築不可物件を43条2項にしたい(東京都狛江市)

4mの公道に面した幅2間の私道に1.8M面した再建築不可物件を43条2項2号道路で再建築可にしたいが、公図だと1.78CMで、実測だと1.8以上ある場合はどうなるか?
共有持ち分の私道所有者の中で、「同意書名」に一人だけ「条件次第」と言う相手には、金額を出すべきでしょうか。
私は34条2項申請が通った段階で土地を売りたいのですが、どうでしょうか?

  • 一戸建て
  • 再建築不可
  • その他
質問日 2024/07/31 22:26:22
回答数1

通行掘削承諾書があれば再建築可能か

不動産会社から下記の説明を受け、不動産の売買契約を締結しました。
・本物件は私道にのみ接道しているものだが、私道所有者から通行掘削承諾書を入手しているため再建築可能である。
・本物件の内見時にもらった広告の特記事項には再建築不可という記載はなかったが、契約締結時に新たにもらった広告の特記事項には「再建築不可。再建築の際には私道所有者からの承諾がないと再建築できません。」と追記してあった。

契約締結に至るまでは通行掘削承諾書があるのなら再建築なので、という説明を受けていたため安心して契約したものの、
再建築時に再び私道所有者全員から承諾を取る必要があるとなると話が違うのではないかと思い、こちらで相談させていただいた次第です。
先ず、スーモや紙の広告において、再建築不可物件に該当するならばその旨を記載する義務があると思います。
スーモにも内見時にもらった広告にもその記載はありませんでした。
法律に詳しい方にお伺いしたいのですが、
本物件は通行掘削承諾書があるので再建築可能と判断しても良いのか、
または、再建築を行う際に再び私道所有者全員の承諾がないと再建築出来ないのかについてお伺いできますでしょうか。
後者の場合、今後相続で所有者が増え全員の所在が不明になってしまうと再建築出来ないのではないかと懸念しております。
よろしくお願いいたします。

  • 一戸建て
  • 再建築不可
  • 法律・条令・協定
質問日 2024/01/11 08:28:48
回答数1

市街化調整区域

愛媛県松山市の市街化調整区域で分家宅地の再建築不可物件、敷地130坪、建物54坪、築32年がが2300万で売りに出てるのですが、適正なんでしょうか?

また20年後に売る時に値段はつくのか知りたいです。

  • 一戸建て
  • 再建築不可
  • その他
質問日 2023/12/27 15:20:10
回答数2

第43条2項第2号許可に伴う物件の価値について(埼玉県川越市)

未接道の木造アパート(330平米ほど)について、前面道路になる部分が4mあり、2m以上接道しているものの、道路部分が市所有の道路であり、建築基準法上の道路要件を満たさないものである。
この状態で、第43条2項第2号許可を受けることが可能なのか?

  • アパート
  • 再建築不可
  • 法律・条令・協定
質問日 2023/12/20 12:28:36
回答数1

不動産売却(山口県宇部市東須恵)

土地家屋売却希望 築48年 敷地200坪 床面積55坪 接道面は擁壁 間口面は所有権のない通路 下水・浄化槽設備なし 敷地内に車庫を含む離れあり 複数の庭石と池のある庭(接道面) 高台にあり洪水・高潮のエリア外

  • 一戸建て
  • 再建築不可
  • その他
質問日 2023/09/11 13:14:53
回答数1