2013年に新築戸建てを購入しましたが主人の鬱病が悪化しローンが払える環境がなくなりました、保証人である義両親は支払いできないとのことで早期売却をしたい、もしくはリースバックを考えていますが、専門家のかたからみていかがでしょうか?ローンは月8万ボーナス時年2回23万、支払いはあと20年残っています
親がかれこれ五十年ほど前に購入した北軽井沢の別荘地用の土地について。親はすでに死去しており、別荘を建てるなど利用する予定がありません。地元の不動産業者によると、買い手がつかないと言います。地元の自治体に無料で引き渡すことも考えましたが、当然ですが、自治体としては管理する個人からいくばくかの税金を納めてもらう方がいいため、応じてもらえません。何十年か分のの将来的な維持費をまとまって払えば、所有権の名義変更をしてひきとってくれる業者があると聞きました。この業者に依頼するのが、現実的な解決の方法でしょうか。よろしくお願いいたします。
オーナーチェンジの戸建購入を検討しております。
登記簿では、平成17年築の木造2 階建て戸建なのですが、外観は右側の隣家(昭和末期頃の鉄骨造2 階建て)と接合されています。
前の家主は亡くなっており、隣家も当時の事情が分からないとの事です。
場所と接道が良い(駅近、再建築可)ので、前向きに検討しております。注意点をご教示頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
下記地域で物件を探しています。
利用目的は、放課後児童クラブです。
放課後児童クラブとは、厚労省の放課後児童健全育成事業の一つで、一般的に『学童クラブ』と呼ばれています。
非営利事業で助成金で運営されますので、賃料は助成金で賄われます。
希望地域
・横浜市旭区上白根
・横浜市旭区中白根