質問を検索
質問カテゴリ
地域カテゴリ
不動産種別
物件特徴
フリーワード

質問一覧

10件中 1〜5件を表示

市街化調整区域の売却【大阪府高槻市野田東】

高槻市野田東
市街化調整区域の現在地目は田
現況は休耕田で草が生えた状態
広さ約1570坪
買取を申し出て頂ける農業法人さまや個人さまを募集しております

  • 土地
  • 市街地調整区域・農地
  • 用地売却
質問日 2023/06/05 17:17:27
回答数2

農地買取り(鳥取県鳥取市)

農地売買をしたい
面積1091m2

  • 土地
  • 市街地調整区域・農地
  • その他
質問日 2023/05/15 16:05:00
回答数2

土地の売却について

京都府相楽郡精華町に、調整区域で地目が山林の土地100坪があり、売却したいと考えています。非課税です。
どの様にすればよろしいでしょうか?
買い取りしてくれる業者さんはおられますでしょうか?

  • 土地
  • 山林
  • 用地売却
質問日 2023/04/10 22:45:47
回答数3

農地山林売却(買取)(茨城県つくばみらい市)

田畑と山林を、相続で取得した。
県外のため管理が行き届かない。
売却(買取)を検討しているが、「市街化調整区域」「第1種農地」のため難しい。
自分で(購入可能であろう)農家を探すのも困難である。
どのようにすればよいのか、専門家のご意見を伺いたい。


  • 土地
  • 市街地調整区域・農地
  • 用地売却
質問日 2023/02/20 14:56:02
回答数1

市街化調整区域、山林、畑売却について(町田、秦野)

担当者様


はじめまして。私は木村と申します。町田市と他についてご相談したく、メール致しました。下記、番地と面積を㎡単位で記載します。

①~⑬は、町田市真光寺町です。
①107-1 475㎡
②107-2 290
③243-2 89
④244 400
⑤246 700
⑥247 238
⑦250 856
⑧251-1 1008
⑨251-2 142
⑩252 836
⑪1253-1 876
⑫1253-4 200
⑬248 土地555.37
家屋 248番 191.06
248-2 79.99(課税床面積)

⑭神奈川県秦野市渋沢3133-3 165㎡
⑮同上、渋沢3134-2 1983

上記の地目について、登記地目と課税地目がことなる場合、先に登記地目、後に課税地目を記載します。一緒の場合は1つの地目のみ記載します。記載ない場合は畑です。

③原野、山林
④山林
⑥山林、宅地
⑦山林
⑧山林
⑨原野、山林
⑩山林
⑬宅地
(⑬の家屋はかなり古く更地にする費用も教えてください。)

⑭山林
⑮山林
【状況・条件】上記⑪⑫⑭⑮以外
1.すべて市街化調整区域。

2.宅地には2つ、今使用していない家がある。小高い山の頂上までは行かないが、頂上手前に家がある。

3.山すべてを持ち分としておらず、小さい不動産含め山中に土地数はあります。

4.対向車とすれ違える程度の幅がある町田市道から上記2番宅地に上がる坂道は、公道。2項道路で、幅は場所により、1.6メートルから1.8メートル。町田市道からの宅地までの坂道は、本来町田市道で認められた道ではなく、神社から許可をもらい、坂道序盤は神社の土地を生活道路のようにして、通らせてもらっている。

5.上記4番道路以外に2本、使ってはいないが地図には公道がある。その公道にくっついた相続不動産がいくつかあるが、幅はかなり狭く、2項道路ではない。

6.上記4番5番不動産以外に、上記2番宅地のある山林に、接道義務が果たされてない土地が並んでいくつかある。
①宅地のそばの土地
②宅地にある家より坂を若干降りた、上記4番道路にくっついた土地の周りにある土地
③道路に面した他人の不動産にくっついた道路のない土地

✳️上記⑭⑮
【状況・条件】
1.市街化調整区域
2.⑭⑮間に公道がある。しかし、2項道路ではない。幅1メートル位


【知りたいこと】
1.売却可否(周りに道路がない土地も道路がある土地も。)

2.売却不可ならば理由

3.上記2番の際、売却のための対応策

4.売却可能ならば、持ち主が払う費用、または売却金から支払い可能か



また、上記土地ではなく、私の実家周りにある不動産についても同様に回答をいただけませんか?

【状況・条件】上記⑪⑫
1.町田市道から道路位置指定の奥に私の実家がある。約33メートル程ある道路位置指定。途中に他の相続人の家がある。その相続人の家は接道義務を果たしている。私の実家は道路位置指定とは1メートル強の接道。

2.道路位置指定は、その先に畑に繋がっており、その土地は遺産相続不動産。

3.上記1番2番の土地を遺産相続希望する相続人が3人いる。それは、上記1番の他の相続人、同じ町内に住む相続人、相続人である母です。

4.道路位置指定に接道していて、町田市道とは接道していないが、私の実家隣、町田市道側に、土地がある。


【知りたいこと】
1.道路位置指定含め、相続希望が3人いた場合の私の実家売却可能か?

2.上記1番売却不可の際、売却に向けた対応策があるか?

3.売却可能ならば、持ち主が払う費用、または売却金から支払い可能か

以上、よろしくお願いいたします。木村

  • 土地
  • 市街地調整区域・農地
  • 不動産業者
質問日 2022/12/10 14:35:09
回答数3