不動産査定書作成サービス・ツール、無料ひな形・テンプレート

査定ツール・無料テンプレ
査定ツール・無料テンプレ

不動産屋さんで査定書のひな形が無い。
「うーん」ってなりませんか?

「査定書ってサブスクとかで契約しないとテンプレート無いよね」って思いますよね。「サブスクで使っても良いけど、高いし…」と思っている方
「そもそも無料じゃやないと嫌だ」という意思が堅い方

そんな皆様に、今回不動産屋の私が利用したことがある査定サービス・ツールと
無料で利用できる査定書のテンプレをご紹介!!!

今回は不動産業者さん向け、査定書サービスとひな形ついて解説します。

不動産査定は「ウチカツ不動産査定」がおススメ

不動産の査定の時に、「査定金額と実際に売れる金額は違う」
という事をよく聞きませんか?

一般的な不動産査定サイトでの査定は、あくまで「売り出し価格」しか出来ません。
実は、不動産一括査定サイトに参加するには多額の広告費が必要なので、
一部の資金力がある「不動産仲介業者」しか参加していないのです。


しかし、ウチカツは不動産業者が無料で利用できる唯一のサイトであるため
多くの不動産業者が登録しており、一括査定サイトには登録していない
「不動産買取業者」が多数利用しております。

なので不動産売却の際は、「売出価格の査定」と合わせて
「買取価格の査定」をするのがベストです。

そして不動産の「売り出し価格」と「買取査定」が比較できるのはウチカツだけです。

売却をお考えの方にはぴったりのサービスですので、是非ご利用ください

著者プロフィール 


ドリームプランニング 高橋

株式会社ドリームプランニング 代表取締役 高橋樹人

法政大学工学部建築学科卒 2020年より同社代表に就任、ニッチな不動産でお馴染みURUHOMEを立ち上げ後、日本全国から不動産の悩みが寄せられる。不動産業界における高すぎる広告費の問題から、利用者と不動産業者のマッチングが適切に行われていない事を問題ととらえ、業界初の不動産業者も利用者も無料で利用できる不動産SNSウチカツ(UCIKATU)を2022年にリリースした。

不動産査定書ツール・テンプレートの作成の際の注意点

不動産査定書の作成ツール

不動産査定書の作成ツールって、沢山あって悩みますよね。居住用専用のもの、収益物件専用のもの、どちらも使えるもの、AI査定など、多すぎてどれが良いか分からない!
最近のサービスはAI査定や自動査定がデフォルトとして利用できるものが多く、迷います!

そんな方向け査定サービス・ツールのご案内です
まずは、各ツールのまとめから

会社名サービス名居住用物件収益物件月額費用AI査定特徴
株式会社アドパークコミュニケーションズ査定番頭5000円~査定ツール
安くてオールマイティー
株式会社FIVE不動産ビジネスンセンター査定ツール9800円~ホームページ埋め込み形式
SREホールデングスAI査定 15000査定ツールAI査定の精度高い
リーウェイズ株式会社Gate 20000円~査定ツール50年先の空室率まで予想
マンションリサーチ株式会社ロボ査定 20000円~査定ツール。一括査定システムのノウハウを提供
PriceHubble不動産AI査定 10000円~査定ツール、埋め込み可能。外資系で内容充実
株式会社コラビットHowma要確認査定ツール、査定サイトへの登録で利用可能
査定サービス一覧
ウチカツオ

色々あって悩むねー

ビル君

査定をバンバン受けるわけでなれば安いので良いと思うよ

株式会社アドパークコミュニケーションズ(査定番頭)

査定番頭
査定番頭

不動産査定なら「査定番頭」!売却提案書を簡単に|ホームアドパーク (adpark.co.jp)

査定番頭は前の会社で使ってて、結構楽だったからおすすめです。定額制でインストールも不要で、そこそこ綺麗な査定書が作れるのが特徴。周辺の事例とか、不動産の評価とかも結構簡単に出来ます。月々5000円から利用できるのが良いですよね。

 居住物件査定収益物件査定
査定内容売買価格、賃料価格売買価格
対応物件種別区分マンション/戸建て/土地区分・一棟マンション/一棟アパート/一棟ビル
マップ対応
利用可能言語日本語日本語
月額利用料¥5000 ¥5000
査定番頭ー利用料

株式会社FIVE(不動産ビジネスンセンターの査定ツール)

不動産ビジネスセンター
不動産ビジネスセンター

簡単1分で提案書・査定書 | 不動産ビジネスセンター (rebc.jp)

これはWEBサイトにコードを埋め込むだけで、査定機能を利用できるという超便利なツールです。

ただ、そもそもタグコードホームページを持っていない人だったり、ホームページを自社で管理していない人には余計にお金がかかっちゃうところがデメリット。それと、都心部のマンションは事例が多いけど、地方の戸建てとかはちょっと分かりにくいかも。

でも、コードを入力するくらいならメチャメチャ簡単だから、試しに使ってみるのも良いかも。

 居住物件査定収益物件査定
査定内容売買価格、賃料価格(分譲区分マンション)積算価格、収益価格、利回り
対応物件種別区分マンション/戸建て/土地区分・一棟マンション/一棟アパート/一棟ビル
マップ対応×
利用可能言語日本語・英語・中国語(簡体/繁体)
マップは日本語・英語のみ
日本語・英語・中国語(簡体/繁体)
月額利用料¥9,800~      ¥9,800~

SREホールデングス(AI査定)

AI査定
AI査定

AIの査定ツールって、高いもので月5万円位するけど、うーんそこまではっていう方にお勧めなのが、SREホールディングスのAI査定。ソニーグループ独自のAI技術を活用した査定サービスなので、精度も高いしお勧め。しかも査定から資料作成まで5分で出来ちゃう優れものです。

機能的には、他の査定ツールと同じく参考とする成約事例を選べたり、評価補正が出来たり、最寄り駅が自動入力出来たりなどそんなに変わらない。

ただ、ネット謄本のPDFからデータを読み取ったり、接道の幅員、間口を計算できたりするのが嬉しい所。余裕があったら使いたいですよね。

SRE AI査定CLOUD (sre-ai-partners.co.jp)

 居住物件査定収益物件査定
査定内容売買価格、賃貸価格未対応
対応物件種別区分マンション/戸建て/土地 
マップ対応 
利用可能言語日本語 
月額利用料¥15000~     
AI査定クラウド

リーウェイズ株式会社(Gate)

Gate
Gate

一般社団法人不動産テック協会の代表理事を務めていて、youtubeの「不動産テックの学校(Gate.School)」を運営する巻口社長でお馴染みリーウェイズ株式会社が運営するAI査定システム。特徴としては、投資用不動産の査定に特化していて、2億件以上のビックデータをもとに賃料・利回り・空室率・価格から50年先までの収益予測をしている所。

AI査定による査定書だけでなく、お客様に紹介するときに提案書や、投資シュミレーションも作れるのがポイント。現在ではマンション、アパートのみで、ホテル、商業施設、オフィスは査定対象外ですが、オフィス査定は現在開発中です。大手不動産業者だけでなく、金融機関からも利用されているのが信頼の証ですね。

個人的には巻口社長の不動産テックの学校は超お勧めで、世界の不動産テック事情について解説してくれて、めちゃめちゃ勉強させて頂いてます。

 居住物件査定収益物件査定
査定内容未対応積算価格、収益価格、利回り
対応物件種別 マンション、アパート
マップ対応 
利用可能言語 日本語
月額利用料 20000円~
Gate

マンションリサーチ株式会社(ロボ査定)

ロボ査定
ロボ査定

マンション一括査定でお馴染み、「マンションナビ」を運営するマンションリサーチ株式会社の査定システム。
独自アンケートの実施によって、「査定物件の流通件数」「価格の分布」「売却期間集計」情報など自社で調査・レポート化するのが難しい情報も査定書に記載出来ます。

 居住物件査定収益物件査定
査定内容売買価格、賃貸価格未対応
対応物件種別マンション、土地、一戸建て 
マップ対応 
利用可能言語日本語 
初期費用20000 
月額利用料20000円~
ロボ査定

PriceHubble(不動産AI査定)

PriceHubble

日本ではあまり馴染みがないけど、自分が一番気になるのがこのPriceHubbleのAI査定。PriceHubbleはスイスの不動産テック企業で、スイス、フランス、ドイツ、オーストリア、日本、オランダ、ベルギー、チェコ、スロバキアと世界に事業展開をしてる会社。査定内容はちょっと欧米のテック企業っぽい感じで、プライスマップといって、地図を㎡単価で色分けしたり、周辺環境を分析(買い物施設とか)して採点したり、これからの価格予測もしたり出来ます。

また、こちらも自社のホームページの中に組み込んだりできるのも面白い所ですね。

物件査定 (pricehubble.com)

 居住物件査定収益物件査定
査定内容売買価格、賃貸価格未対応
対応物件種別区分マンション/戸建て他 
マップ対応 
利用可能言語日本語 
月額利用料¥10000~     
PriceHubble

株式会社コラビット(Howma)

Howma
Howma

ちょっと番外編になりますが、コラビットでは一般利用者向けにAI査定システムを提供し、査定依頼に対してマッチングしそうな会社を紹介するサービスを「Howma」というサービスで行っております。

1億件以上のデータを元に価格を分析していて、査定サービスの提供の他に、ホームページ上で相場情報の公開を行ったり、住宅ローン関連サービスの提供をエンドユーザー向けに行えるサービスもあります。
2021年にJAFCOから第三者割当増資による資金調達も受けていて、これから成長が楽しみな会社です。

 居住物件査定収益物件査定
査定内容売買価格、賃貸価格収益価格、利回り
対応物件種別マンション、一戸建て、土地一棟収益物件
マップ対応
利用可能言語日本語日本語
初期費用要確認要確認
月額利用料要確認要確認
HOWma

不動産査定書、無料・有料のひな形・テンプレート

不動産査定書のひな形って無いと焦りますよね。私達の場合は、基本的に仲介業者さんを通して不動産を購入するか、売主さんから直接購入するので、査定書作る機会ってあんまり無いんですよね(*_*)

なので、基本的に仲介業者さんに査定書をつくってもらうのですが、たまにお客様から求められたときは査定書を作ります。そんな時にはこちらのサイトからダウンロードしてみると良いと思います。

ちなみに、ネット上にエクセルやワードの査定書も探せば出てくるのですが、変なプログラムが実行されてしまう可能性もあるため、利用する事はお勧めできません。

株式会社住宅債権管理回収機構よりダウンロード(無料)

こちらはお馴染み住宅金融支援機構からの債権を処理する会社の不動産査定の書式で、無料でダウンロード可能です。

価格査定書というのがあるので、こちらからダウンロードできます。入力項目も簡素なので、本当に簡単な査定書になります。

債権回収機構
債権回収機構

各種書式ダウンロード | 不動産仲介会社様 | 株式会社 住宅債権管理回収機構 (jl-servicer.co.jp)

不動産うるなびさんからダウンロード(有料:ダウンロード1000円)

エクセルを利用して査定書が作れるのが「不動産うるなび」さんの書式です。1000円でダウンロードできるという事です。

不動産査定書のひな形 – 不動産うるなび (real-e.co)

公益財団法人不動産推進センターからダウンロード(有料:年3300円)

地価公示・都道府県地価調査のデータを内蔵し、簡単な操作で地価公示等のデータを利用した査定価格を算出できるようになっております。
売却希望者にご提示する「売却価格提案書」も、エクセルですぐに出力できるのでお勧めです。

金額も年間で3300円、継続利用で2200円と比較的お安い価格になっております(^^)/

公益財団法人不動産推進センター
ウチカツオ

わーい😃 無料もあるんだねー

ビル君

無料のはあくまで任意売却用だね。月1本位受けるのであれば有料のが良いね

査定書作成の注意点

サブスクの査定サービスを利用されている方ならともかく、自分で一からつくるとどうしてもラフになりがちです。

そんな時の為に。初心に戻って査定書づくりのポイントをまとめました。

査定書が薄い

ライバルになりそうな会社があるなら、査定書が薄いのは良くないのですよね。
査定ツールを使っている会社は大体10ページ位の査定書を作ってくるので、成約事例やグラフ、周辺環境やハザードマップ、道路種別、用途地域、上下水道、ガスの調査資料なども入れて、内容を充実させましょう。

綺麗でなくても、気持ちが伝わる査定書を心がけましょう。

概算値の幅が大きすぎる

これ良くやっちゃいがちですよね。
委任を取りたいがために幅を付けて査定するのですが、それで委任を受けたところで成約するときに価格が下がると結構嫌な顔をされますよね。

売主さんに期待を持たせるのもほどほどにしましょう。

総評が無い

査定ツールを使わないと、ここ結構抜けがちですよね。売主さんもやはり自分の物件を好きになって紹介してくれる人に売却をお任せしたいのです。
良い所、悪い所、売却する上での懸念点など、失礼にならない形で誠意を持って率直にお伝えしましょう。

以上不動産査定書作成サービス・ツール、ひな形・テンプレートと査定書作成の注意点の解説でした。

その前に不動産査定を受けたいという不動産業者様に耳より情報!

業界初!ウチカツなら一括査定を無料で利用出来ます

不動産SNSウチカツは、他の一括査定サイトと全く違い、一括査定を無料で利用出来ます。成約した際にも一切のお金を受け取りませんし、登録料・利用料なども無く本当に無料で利用出来ます。
あくまでSNSなので、本当に登録料や利用料がかからない画期的なサービスです。物件掲載、一括査定、不動産相談全て無料で利用できるので、利用してみましょう。

×

無料で不動産査定・不動産相談するなら『ウチカツ[UCIKATU]』