質問を検索

質問一覧

114件中 81〜85件を表示

建築法43条2項にひっかかる土地のバイキング

売却希望の相続した古家付き土地が公図を確認したら、自宅前の市道内に敷地民有地があり、公道に2m接していない。市の道路管理課は幅員内に民有地はあって、市道として認定されていると説明される。このような土地は売却可能でしょうか?

  • 一戸建て
  • その他
  • 法律・条令・協定
質問日 2023/07/07 09:06:04
回答数1

空工場を賃貸する場合(大阪府吹田市)

空工場を車両置き場として貸す場合、契約種別は借家契約になるのか、建物所有を目的としない土地賃貸借契約に該当するのか教えてください。


空工場を所有しております。
工場といっても、簡易的な建物で、コンクリートブロックを積み上げた箱に屋根を乗せたような状態です。
工場入口(横5m、高さ3m)はシャッターが壊れて開きっぱなしで、工場内に誰でも侵入できるような状態です。
また、建物は敷地いっぱいに建てられており、建物外に車を置くようなスペースはありません。

この空工場を、屋根付車両置場として貸したいと考えております。
駐車場としての形態(タイヤ留設置やラインやロープを引くような対応)はとらず、土地を丸ごと貸して、借主側で好きな場所に好きな台数車を停めてもらう形で貸そうかと考えてます。

この場合は借家契約に該当しますか?
それとも、土地賃貸借に該当しますか?

  • 店舗・事務所・倉庫・工場
  • 一般物件
  • 法律・条令・協定
質問日 2023/07/05 12:26:44
回答数1

自宅の競売について【川崎市中原区】

先日、住宅ローンを滞納していたら代位弁済通知書なるものが届き、そこに住宅ローンを全額返済をしたと書かれていたのですが、住宅ローンを全額返済してほしいというような事も併せて書かれていました。
意味が良く分からなかったため、知り合いに聞いたら「競売になるってことだよ」と言われたのですが、このような場合に自宅に住み続ける事は難しいのでしょうか?
遅れながらでも少しづつローンを返して、今の自宅に住み続けたいと思っております。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてもらえると助かります。

  • マンション
  • 競売・任意売却
  • 入居・退去
質問日 2023/06/06 18:39:04
回答数5

市街化調整区域の売却【大阪府高槻市野田東】

高槻市野田東
市街化調整区域の現在地目は田
現況は休耕田で草が生えた状態
広さ約1570坪
買取を申し出て頂ける農業法人さまや個人さまを募集しております

  • 土地
  • 市街地調整区域・農地
  • 用地売却
質問日 2023/06/05 17:17:27
回答数2

農地買取り(鳥取県鳥取市)

農地売買をしたい
面積1091m2

  • 土地
  • 市街地調整区域・農地
  • その他
質問日 2023/05/15 16:05:00
回答数2